いーと部

美味しいものマニアが料理レシピ、グルメ情報などを発信

【料理レシピ】調理時間10分 そうめんアレンジ5選

 お題「簡単レシピ」

お料理マニアなちあこが厳選!

ヘルシー

調理時間10分 

300円以内で出来る節約メニュー

栄養価も考えた

5つのそうめんアレンジを紹介!

f:id:chi-a-ko:20200803125227j:plain

 

暑い夏、、夏休みの定番といえば、そうめん。

パスタや蕎麦に比べ、茹で時間も短いし、冷たくて食べやすい。

母たちにとって、お助けメニューでもあります。

 

しかし、家族から

「えーー、また素麺??」

と言われたりしませんか?

 

そこで!つゆで食べることに飽きたひとへ贈る

絶品 素麺アレンジメニューを紹介します。

 

アレンジと言っても、火を使わず簡単に

10分以内で完成するものを厳選しました。

 アレンジ①レストランみたいなトマトのカッペリーニ風

f:id:chi-a-ko:20200803115346j:plain

材料(2人分)

トマト 大きめ1個 

素麺2から4束

にんにく 適宜

オリーブオイル 大さじ2

塩(小さじ1)

黒胡椒

バジルまたは大葉 (なくてもいい)

パルミジャーノレジャーノ(粉チーズでもいい なくてもいい)

 

作り方

①トマトを湯むきする

 皮に十文字の切れ込みをして、素麺を茹でる熱湯に入れて1分

 氷水に入れて冷やし、皮をむき、7ミリ角くらいカットし

 大きめのボウルに入れる。

 塩、オリーブオイルを加えて混ぜておく。

 

② 鍋で素麺を茹で、氷水に晒し、ざるにあげ水気をとる。

 ①に入れて良く混ぜる。(油と水分が混ざるように良く混ぜる=乳化させる)

 味見をして塩を調整しましょう

 

③お皿に素麺をトングでひねりながら高く盛り付ける。

 あれば、チーズをかける。

 (私は削りかけました 後ほどおまけコーナーで説明)

 

 トマトは皮付きでもいいですが、

 皮を剥いた方が味は良くなります。

 

 黒胡椒、飾りでバジルなどを添えて完成。

 水分が足りないなと感じたらオリーブオイルをかけてください。

 

おまけ 湯向きが面倒な方へ OXO(オクソー)ソフトスキン薄皮ピーラー

f:id:chi-a-ko:20200803115453j:plain

我が家のピーラーたち。

左は無印良品。百均のものは壊れてしまったので、

最初からこれを長く使った方がいいっていう、オススメ品です。

 

真ん中がOXO(オクソー)のトマトや桃用の薄皮むきピーラー

普通のピーラーでは剥きにくいのですが、

これは刃がギザギザして引っかかるので

薄皮が綺麗に剥けます。

 

右の普通用と比べると、ギザギザ感がわかると思います。

湯むきが面倒臭い人にオススメ。

900円くらいしますが、もう5年愛用。超絶重宝します。

百均でピーラーが買える時代

OXO(オクソー)は少しだけお値段高めなのですが、丈夫だし、

良く考えられているので

料理が趣味な人には是非オススメしたいです。

(サラダスピナーなどもすごくいいです)

 

おまけ プロも愛用 差がつくフワフワチーズ:レストラン風

パルミジャーノレジャーノを、

最後削りにかけるとワンランクアップします。

フワフワの秘密が、マイクロプレインの削り器

f:id:chi-a-ko:20200803120457j:plain

これで削るとフワフワのチーズができます。

パルミジャーノじゃなくても固めのチーズならok

(パルミジャーノって高いんですよね・・)

f:id:chi-a-ko:20200803120620j:plain

これは先日作った ナスとりんごと生ハムの前菜風サラダ

茄子と林檎は皮を剥き、水に晒して、生ハムと盛り付け、

細かく刻んだパプリカと、チーズを削りかけました。

塩と黒胡椒、オリーブオイルでいただきます。

夏らしくさっぱりなのでオススメですよ。

アレンジ②キムタクのインスタで話題:納豆素麺

お道具のおまけコーナーで脱線してしまいすいません!

5月30日にキムタクがあげたインスタで、納豆素麺をする人が続出し、

更に、このメーカーの素麺が売り切れたとか。

(さすがキムタク 高級タイプの素麺だったそうです)

 

 

めんつゆに納豆と、わさびを入れただけ。

でも美味しかったです!

TV番組でマツコも絶賛してました。

 

更に美味しくしたい場合は

卵 ネギ キムチ+たくあん=キムたく 

を加えて本当の意味でキムタク納豆素麺をどうぞ。

(つまらないダジャレですいません。でも美味しいのです)

 

アレンジ③鯖缶で栄養もバッチリ:冷や汁素麺

『冷や汁』からヒントを得て、アレンジ 

鯖缶はDHAが豊富で『頭が良くなる食材』としても注目されています。

栄養価も高いので、お子様にもオススメですよ。

宮崎県の郷土料理『冷や汁』ってご存知ですか?

f:id:chi-a-ko:20200803124411j:plain

この写真は以前、私が作った正式な冷や汁です。

お出汁に味噌を溶かし、焼いたアジの干物をほぐしたもの、きゅうり、

ミョウガ、ネギ、豆腐、シソなどを加え、

冷やしたものを、ご飯にかけていただきます。

夏バテ予防にもなるし栄養価も高いです。

 

材料(2人分)

素麺  2束から4束

 

鯖缶(味噌味) 1缶

豆腐 半丁(なくてもいいです)

ミョウガ

生姜(チューブ)小さじ1

大葉 適量

めんつゆ 適量

 

作り方

①素麺を茹でて、冷水で冷やし、水をきる

 

②少し味を薄めのめんつゆに、鯖缶と崩した豆腐、生姜を入れる

 味見して調節し、、一人分に盛り付けた①にかける

 

③千切りした大葉とミョウガを飾って完成 

 

アレンジ④さっぱり食べれるネバネバ3兄弟素麺

ネバネバと素麺は合います!ネバネバ好きにはたまらない味です。

梅干しでさっぱりとした爽やかさを、

塩昆布の塩味と旨味が引き立ちます。

材料(2人分)

素麺 2から4束

オクラ 2本

めかぶ 1パック

長芋  すりおろし100g

塩昆布 適量

梅干し 大さじ1

めんつゆ 適量

 

作り方

①素麺を茹でて、冷水で冷やし、水をきる

 

②オクラはみじん切り、

長芋はすりおろし(食感を楽しみたい方は角切りでもいいです)

梅干しは叩いて、めんつゆ以外の全ての材料を混ぜる

めんつゆを入れて味を整える(だいたい大さじ1くらい から様子をみつつ)

 

③一人分ずつ、器に入れて②を上からかけて完成!

 

アレンジ⑤焼肉のタレで!油そば風素麺

がっつりした味にしたい人にオススメです!

材料(2人分)

素麺2から4束

焼肉のタレ 大さじ2

ごま油 大さじ2

酢   小さじ2

鰹ぶし 適宜

 

青ネギ 適量

卵黄  2個(一人1個)

食べるラー油(あれば)

 

作り方

①素麺を茹でて、冷水で冷やし、水をきる

 

②素麺を一人分ずつ皿に入れる

 焼肉のタレ、ごま油、酢を入れて混ぜる

 味見をしつつ調整

 

③青ネギをかけ、真ん中に卵黄を落とす。

 食べるラー油、鰹節をかけて完成 

 まとめ

いかがでしたでしょうか?

たかが素麺、されど素麺・・

淡白なお味だからアレンジも無限大です。

 

今回は火を使わないアレンジを紹介しましたが、

素麺をチャンプルにしたり、

担々麺みたいにしたり、つけ麺にもできます。

 

賞味期限の長くて、涼しげで

暑い酷暑を乗り切る

我が日本の夏の風物詩ともいえる食材です。

我が家は土日の昼、登場率高めです。

 

お素麺だったらお子さんも簡単に

作れるので、教えてあげるといいですね。

 

というわけで現場からは以上です。

どなたかのお役に立てますように!

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

 

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村


家庭料理ランキング

 

 

 

 

 

 

【料理レシピ】ハモの湯引き ジュレソース

f:id:chi-a-ko:20200730095656j:plain

 

暑くてジメッとしている今日この頃。。

冷たいお料理が食べたくなりますね。

 

そこで、

夏にぴったりのひんやりとしたジュレソースを紹介します。

ただ、出汁をゼラチンで固めただけ

だけど、ちょっとご馳走風に見えてしまうところがポイントです。

 

色々応用もできるので覚えておくと料理の幅が広がりますよ。

 ハモの湯引き 和風ジュレソース

材料:4人分

ハモ(開きで骨切りしてあるもの)一本

白だし 大さじ1

みりん 大さじ 1/2

だし汁    250g

ゼラチン5g

大葉(飾り用)1枚

ねり梅 適量

 

ジュレの作り方

①ゼラチンは大さじ1の水でふやかしてすぐ混ぜておく

② ①を500w 17秒レンチンする。

③だし汁に白だしを入れて(濃さに関してはお好みで味見して調整ください)

 ゼラチンをよく混ぜて、平らなバットなどに流し入れ、冷蔵庫へ

④固まったらフォークなどで崩して盛りつけます。

賞味期限:冷蔵庫で2,3日 

ハモの湯引き作り方

ジュレを固めている間にハモの湯引きを作りましょう。

①3センチ幅くらいにカットする

②お湯を沸かし、塩を入れ、ハモを茹でる(だいたい1分くらい)

③氷水で急冷し、水気をきる

④ジュレソースとハモを盛り付け、ねり梅を真ん中に飾り完成

 

 

 

ジュレソース:他にはこんな料理に使えます

キラキラしたジュレはお料理が引き立ち見た目も涼しげで食欲をそそります!

・アボカドと海老に添える

・お刺身のカルパッチョにかける

・揚げなすに添える

・冷奴に乗っける

 

ジュレソースに野菜を混ぜてカラフルソースに

黄色のパプリカ、赤パプリカ、キュウリをみじん切り(細かい方が美しいです)

ジュレソースに合わせると綺麗なカラフルソースの出来上がり

鶏ハムに添えたり、カルパッチョに添えると映えますよ。

 

ジュレソース応用編

ジュレを流し込んで美しい前菜に

オクラ・ヤングコーン・ミニトマト・海老・パプリカなど

を彩よくグラスに入れて

固める前のジュレソースを流し込み、

冷蔵庫で冷やし固める。

立派なおもてなしメニューです。

前日から作れるし、美しいので、

おすすめですよ。

 

コンソメジュレ・ポン酢ジュレなど応用可能

今回は透明度を重視して白だしジュレにしましたが、

コンソメを入れて、コンソメジュレ、

ポン酢を固めてポン酢ジュレなども出来ますよ!

 

お出汁を簡単にとる方法

鰹節から取ればそれは美味しいのはわかっているのですが、、

手抜きで私がよくやる方法が、

お湯を沸かして、火を止め、出汁パックを

放り込んで一晩経つと美味しいお出汁が完成!ってやり方です。

 

濃くしたい時はお水を少なめにして調節します。

寝る前にやっておけば次の日使えるし冷蔵や冷凍しておいてもいいし

便利ですよ。

 

出汁パックのオススメは茅乃舎の出汁パックです。あごだしが好み。

お料理教室でも、かやのやの出汁パックが大活躍していました。

私の中でここの出汁パック以外は使わないっていうくらいお気に入りです。

 

おまけ:大葉が2倍長持ちする保存方法

f:id:chi-a-ko:20200730104811j:plain

お弁当に、お料理に大活躍の大葉ですが、

大葉ってすぐシワシワになりませんか?

ちあこはこのやり方を知ってからはストレス知らず。

持ちが全然違います。

茎部分を水切りをし、コップに少し水を張ってふんわりラップをして冷蔵庫で保管。

たったのこれだけです。お試しあれ。
 

 

プロの仕事:フレンチレストランの美しい野菜のテリーヌも・・

フレンチレストランで出される美しい野菜のテリーヌも

実は同じ要領で作られています。

 

クックパッドなどでもレシピ沢山出ています。

家庭ではハードルが高いとは思いますが・・。

 

ちあこも何度か作りましたが工作みたいで楽しいです。

型にラップを敷いて、茹でたキャベツを外側にして野菜を重ねていき、

最後にジュレを流し込みます(少し固めにする)

 

切る瞬間のドキドキと、断面が綺麗に出来た感動!

(これ夏休みの自由研究にいいかもしれませんね)

 

もしこれが素材だけバラバラで出されたらただの茹でた野菜になってしまいますが、

彩りや盛り付け、見た目の美しさ、ちょっとした演出で変身できるところが

料理の奥深さと面白さだと思います。

 

まとめ

ハモって上品で美味しいですよね。

スーパーでハモを安く手に入れることが出来た時に

テンションが上がって作りました。

 

家事=やらなきゃいけない仕事

と思うとしんどくなるので、

自分自身が徐々にスキルアップできるクリエイティブな趣味

みたいなマインドで取り組むと結構楽しくなったりします。

人間、進歩すると嬉しいものです。

お料理に家族が無反応なら(主婦あるある)

インスタなどに載せてもモチベーションアップになるかも。

 

ジュレソースから始まって、最後は野菜のテリーヌまでランクアップできるのです。

 

 

でも、疲れた日はクックドゥーに頼るか

お惣菜を買っちゃいましょう。

 

実はジュレもスーパーで売ってます。

確か商品名はポン酢ジュレ。

 

現場からは以上です。

どなたかのお役に立てたら嬉しいです。

 

 

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

【料理レシピ】さつまいものニョッキ ゴルゴンゾーラソース

f:id:chi-a-ko:20200721141812j:plain


ニョッキを作ったことはありますか?

実は、コロッケよりも簡単に出来るんです。

じゃがいものニョッキが定番ですが、

今回はゴルゴンゾーラチーズソースに合わせる為

少し甘めにしたいので、さつまいもにしました。

 

パスタに飽きたらニョッキはいかがでしょうか?

モチモチで癖になる味わい。我が家の定番レシピです。

 

今回はソースで手抜きをするので調理時間も短縮できる

レシピをご紹介します。

 材料

ニョッキ

さつまいも 500g

卵             1個

薄力粉           35g

パルメザンチーズ 20g

塩 少々

 

ゴルゴンゾーラソース

ゴルゴンゾーラチーズ 80g

牛乳         150cc

生クリーム                       150cc〜お好みで

 

黒胡椒、パセリはお好みで

 

作り方

ニョッキ

皮をむいたサツマイモ500gを茹でて、

竹串がすっと通る柔らかさになったら、

水を捨てて粉吹き芋にする。

 

熱いうちにマッシュして、

1個と

薄力粉

パルメザンチーズ

塩ひとつまみを入れてまとめる。

この時に、水分が多くてベチャッとしたら薄力粉を足す、

逆に生地が硬いと感じたら、オリーブオイルを足して調整してください。

 

生地を直径1.5センチ棒状にして、

くっつかないようにまな板に薄力粉をしいて、包丁でカットします。1.5センチ幅くらい。

 

カットしたままでもいいのですが、

丸くこねて、フォークの柄の裏側を使って転がすと

波型の模様ができて可愛いです(お店でよく見るタイプ)

 

塩を入れたたっぷりの熱湯で茹でて浮き上がったら、すくいあげる。

すくいあげたニョッキがくっついてしまったら

お鍋の熱湯をかけると離れます。

 

ゴルゴンゾーラソース

1センチ角切りにしたゴルゴンゾーラチーズと、牛乳、生クリームを

40秒〜1分くらいチーズが溶けるまでレンチンし、

生クリームで好みの味に調整して完成。

 

塩味が足りなかったら塩か、チーズを増やすかして下さい。

ゴルゴンゾーラチーズはメーカーによって塩味が違うので

味見をしながら調整をオススメします。

こってりしたソースがいい方は牛乳を少なめにするといいです。

 

仕上げにパセリや黒胡椒でアクセントを。

お子様には黒胡椒抜きで

サツマイモがほんのり甘くて好きな味だと思います。

 

 アレンジのご紹介

ヘルシーにしたい場合

牛乳と生クリームを豆乳にする。

ニョッキの生地のパルメザンチーズを無しにして、

薄力粉を10g足す。

 

具材を増やしたい場合

キノコや玉ねぎ、アスパラなどがオススメです。

具材を炒めた後、ソースを加えてその中に

ニョッキを入れて絡ませれば出来上がりです。

 

ゴルゴンゾーラチーズが苦手な場合

パルメザンチーズ、クリームチーズ、

カマンベールチーズなどでも美味しくできます。

 

ゴルゴンゾーラよりも味が薄いので

物足りなければ、コンソメ顆粒を小さじ2分の1くらいを目安に

加えてみてください。

 

ゴルゴンゾーラソースを使っておつまみを!

りんごとセロリを薄切りにして、

砕いたくるみを飾って、

ゴルゴンゾーラソースとオリーブオイルをかけると

ワインに合うおつまみの完成です。

美味しいのでやってみてください。

 

お子様と作る場合

丸める作業があるので、粘土の感覚でやると

楽しいかと思います。

生地をこねる作業は、ビニール袋に全て入れて

こねると、キッチンが汚される心配が減りますよ。

 

茹でる際も、金魚すくいみたいに浮かび上がってきた

ニョッキをすくう作業が楽しいです。

(ただし熱湯なので火傷に注意してください)

 

雑学ニョッキの歴史

イタリアの郷土料理のニョッキですが、

重めの食べ物を木曜日に食べる習慣があり、「木曜日のニョッキ」

と言われているそうです。

水曜日のカンパネラみたいやん。違うか。笑笑

 

パスタの一種なので、元々は小麦粉を練って作っていたけれど

17世紀にイタリアでじゃがいもが栽培されるようになってから

イタリアではじゃがいものニョッキが定番になりました。

 

まとめ

じゃがいもやさつまいもを沢山もらったりすると、

コロッケかニョッキかポテトフライ、何がいい?

となります。

聞くとほぼ「ニョッキ!」って言われるくらい

我が家では好評です。

 

手打ちパスタだとハードルが高いですが、

ニョッキは意外と簡単なので

是非作ってみてください。

 

現場からは以上です。

最後まで読んでいただきありがとうございました!

 

【料理レシピ】フルーツレアチーズケーキ

暑い夏はひんやりしたケーキが食べたい!

暑いからオーブン使いたくない!

簡単に作りたい!

 

という願望を叶える

夏のケーキ代表のレアチーズケーキに

お花の帽子を乗っけて華やかにした

フルーツレアチーズケーキのレシピを紹介します。

f:id:chi-a-ko:20200717112808j:plain

簡単だけど華やかに見えちゃう

 フルーツレアチーズケーキ 作り方

必要な調理器具

18センチの丸型(底が取れるタイプ)

ボウル類、ゴムベラなど

(フードプロセッサーがあると更に簡単です なくてもOK)

材料

土台部分

クッキー、グラハムクラッカーなど 100g

無塩バター 50g

 

レアチーズ部分

クリームチーズ 200g

生クリーム 200g

牛乳 60cc

砂糖(私はグラニュー糖使用) 50g

レモン汁 大さじ1.5

 

フルーツデコレーション

お好きなフルーツ 

 写真のイメージで作る場合

 オレンジ1個(5ミリ薄切り)

 キウイ1個(5ミリ薄切り) 

 アメリカンチェリー3つ(半分にカットして種をとる)

 ブルーベリー 5個(半分にカット)

 

ゼラチン 5g

水 200cc

砂糖 25〜30g

レモン汁 大さじ1

コアントロー なければ白ワイン 小さじ2

 

作り方

軽量しておく

クリームチーズ、牛乳は常温に戻しておく

 

土台部分

ジップロックなどの丈夫な袋にクッキーを入れて

綿棒などで叩いて砕く。(破れに注意)

 

バターをレンチンして溶かし、袋に入れて

混ぜ合わせ、手でまとまるくらいの状態にする

 

ケーキの底に敷き詰め、コップの底などで均等になるように押す

冷蔵庫に冷やしておく

 

レアチーズ部分

ゼラチン6g を大さじ2杯のお水でふやかしておく。

(水を入れたらすぐかき混ぜる)

 

生クリームに半量の砂糖を入れて泡立器でかき混ぜる

持ち上げて落ちないくらいも硬さになったら冷蔵庫で冷やしておく

(↑フードプロセッサーで回せば簡単です)

 

クリームチーズは指で押せるくらいの硬さの状態か確認

もし、なっていない場合はレンジの解凍モードなどで柔らかくしてください

クリームチーズ、残りの砂糖、牛乳を入れてかき混ぜる

(↑フードプロセッサーで回せば簡単です)

 

トロトロとした状態になったら

お水でといておいたゼラチンを 500w17秒レンチンする

ゼラチンを加えて更によく混ぜる

(フードプロセッサーの場合ま5秒くらい回す)

 

冷やしておいた生クリームと合わせて、

レモン汁を加え、レアチーズ部分の完成。

型に流し込んで冷やしておきます。

 

デコレーション部分

ゼラチン4gは大さじ1杯のお水でふやかしておく

(水を入れたら素早くかき混ぜる)

 

ゼラチン以外の材料を小鍋に入れて

沸騰したら火を止め、

ふやかしたゼラチンを500wで17秒レンチンを混ぜ合わせる

ボウルに入れて冷やしておく

(冷蔵庫でもいいですが、私は氷水入りのボウルで冷やしました)

 

次にフルーツをカットします

 オレンジ1個(5ミリ薄切り)

 キウイ1個(5ミリ薄切り) 

 アメリカンチェリー3つ(半分にカットして種をとる)

 ブルーベリー 5個(半分にカット)

 

 カットしたフルーツはキッチンペーパーに並べて

水分を取っておきます。

 

 冷やしておいたケーキを取り出し、

いよいよデコレーションです。

大きなフルーツから飾って、隙間に小さなものを入れる

イメージで乗せるとやりやすいです。

押し付けるようにのせます。

 

全て乗っけたら、ゼラチン液を流し込みます。

一回目はフルーツを固定する為なので、

4分の1の量を流し込み、冷蔵庫で冷やします。

 

表面が固まってフルーツが動かない状態を確認し、

残りのゼリー液を流し込み、冷蔵庫で3、4時間冷やします。

 

外すときは型の周りを軽く蒸しタオルなどで温めると

外しやすくなります。

下からそっと押し上げて取り出します。

 

f:id:chi-a-ko:20200717113007j:plain

側面はこんな感じ。大好きな器ナハトマンに盛り付けました

 

取り分ける際は

よく切れる包丁でカットしてくださいね!

 

 

もっと簡単にしたい人向け:簡単アレンジなど

フードプロセッサーを使う

上にもちらりと書きましたが、

フードプロセッサーを使うと早いです。

生クリームをガーッと、さっと取り出して冷やして、

クリームチーズをガーッと回すだけでできちゃいます。

(どうせ後から混ぜるので生クリームを綺麗に取り除かなくてもok)

 

デコレーションを省く

レアチーズ部分だけでも勿論美味しいので、

フルーツがない場合は、お手持ちのジャムを水で溶かし、

ゼラチンを混ぜて冷やし固めても綺麗にできます。

 

なんなら、

レアチーズケーキに

ジャムをかけて食べてもOKです。

 

型を使わない

型に入れずに、透明のグラスやココットなど

お好みの容器に入れても可愛くできます。

 

ココットに入れて、

ミントだけ飾るとかもいいですね。

 

その場合、土台部分は入れなくてもOK

 

お子様と夏休みのクッキングにもオススメ

書き出すと、工程は多く感じますが、

基本は混ぜて入れるという作業が続くので

ゼラチンの量さえ間違えなければ失敗が少ないケーキです。

 

夏場は生クリームデコレーションが溶けがちなので

夏休みお子様と作るのもオススメですよ。

 

キッズたちはおそらく、クッキーを棒で叩く作業と

フルーツのデコレーションで盛り上がると思います!

 

まとめ

このケーキは冷やす時間だけかかるので、

ちあこは、前日に作って次の日食べてます。

お誕生日とか、おもてなしの日の前日に作っておくと

気が楽ですよね。

ちなみに、子供のお誕生日用に作りました。

 

バターを使っていないのでスポンジケーキと比べると

甘さ控えめ、カロリーも控えめです。

 

賞味期限は冷蔵で3日間くらいのイメージですが、

夏場は怖いのでお早めにお召し上がりください。

 

現場からは以上です。

どなたかのお役に立てますように!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【料理レシピ】豪快にオーブンで!ぎゅうぎゅう焼き

突然ですが・・・

ぎゅうぎゅう焼きってご存知ですか?

 

ちあこは知らなかったので、調べて早速作ってみましたよ。

読み終わる頃には

ぎゅうぎゅう焼きをあなたも作りたくなることでしょう。

 

なんてね、、。

今回はぎゅうぎゅう焼きに迫ってみました!

 

↓レシピをすぐに知りたい方はこちらからすぐ飛べます

 ぎゅうぎゅう焼きを知ったきっかけ

うちの子が遊びに行った親戚の家から帰ってきた日の出来事です。

 

子供:「今日ぎゅうぎゅう焼き食べた、ちょー美味しかったー!また今度作ってよ」

 

ちあこ:「え??ぎゅ??牛?なに?」

 

子供:「知らないの? いっぱい野菜とか肉をオーブンで焼くやつだよ」

 

今はそんなものが流行っているのね?!と、レシピ検索し、作ってみました。

 

村井さんちのぎゅうぎゅう焼き

翻訳家の村井理子さんが、Twitterに投稿したことで話題になり、

虜になる人が続出の、、オーブン料理です。

 

見た目もインパクトがあり、美味しい

野菜の彩りも鮮やか

オシャレでおもてなしにも使える

おまけに簡単!

ということで話題です。

 

でも、ちあこも、、実は何年も前から

これとすごく似た料理を良く作ってました。

 

うちの子がタンドリーチキンが好きなので

そのついでに、野菜を周りに敷き詰めて

オーブンに入れちゃえ〜っていうノリで。

Twitterやってたら話題になってたのかしらん。笑

 

f:id:chi-a-ko:20200710145712j:plain

ぎゅうぎゅう焼きレシピ

材料

玉ねぎ

ミニトマト

鶏肉

ベーコン

じゃがいも

人参

ピーマン(パプリカ)

かぼちゃ

レンコン

オリーブオイル(大さじ2から3)

塩胡椒

ローズマリー

 

<調味料>

レモン汁

ドレッシング

ケチャップ

ソース

タバスコ

カレー粉などお好みで

 

作り方

玉ねぎはくし切り、

かぼちゃ、人参、ピーマンは乱切り

じゃがいもは皮ごと、芽だけとって一口大に。

レンコン、かぼちゃは1センチ幅にカットし、一口大に。

鶏肉は一口大(塩胡椒or塩麹につけると美味しい)

ミニトマトはそのまま(大きめの場合は半分にカット)

 

根菜類は下ゆでをする。もしくは

電子レンジ600wで3から4分

(野菜の大きさによって違うので調整してください、箸が通る程度でOK )

 

オーブンの鉄板に、アルミホイルか、クッキングシートを敷く。

最初に玉ねぎを敷いて、あとは彩り良く並べる。

大きいものを先に並べて、その隙間に小さい具材を並べると

上手くいきます。

 

塩胡椒とオリーブオイルをふりかける。

160度のオーブンで30分から40分焼く

お好みの<調味料>を各自で取り分けたあとかけてもらうフリースタイル!

個人的なお気に入りは味変で、カレー粉です。

f:id:chi-a-ko:20200710145754j:plain

我が家は冷蔵庫にあった、オクラやホタテや茄子も入れました。ウィンナーを入れ忘れたのが若干悔やまれます。

 

ぎゅうぎゅう焼き:オーブンがない場合は?

オーブンがない人はフライパンでもいいし、

耐熱皿に並べて魚焼きグリルにいれてもいいですよ!

トースターでも勿論大丈夫です。 

 

絶対失敗しないためのコツ

トマト、玉ねぎ、オリーブオイルは必須です。

何気に、材料のところに必須順に載せています。

 

アレンジは無限大

シーフードも合います。(グリルできるものなら)

冷蔵庫の余り物でなんでもいけちゃうところが

このレシピが流行った理由だと思います。

 

アレンジ:具体的な例

<野菜類>

ズッキーニ、とうもろこし、オクラ、里芋、長芋、カブ、大根、ラディッシュ、キャベツ、ニンニク、、、などなど書ききれないっす!笑

 

<海鮮類>

エビ、かに、貝類、いか、鱈、鮭、、、などなど

 

あ、ウィンナーは絶品とのこと。

ゆで卵、お肉を塊でどーん、レモンやキウイをのっける、

カマンベールチーズ丸ごと、などなど多彩なアレンジしてる人続出。

 

ペペロンチーノを添えるのもおすすめ

食べ盛りの人向け。オーブンで焼いている間、暇なので

ペペロンチーノを作ってしまいましょう。

 

ニンニク、塩、唐辛子、オリーブオイルで出来ます。

ポイントは茹で時間を規定の1分前にし、

茹で汁と、ニンニクオイルを良くかき混ぜましょう(乳化させる)

 

で、焼きあがったお野菜をドーンと乗っけて食べる。大満足!

 

たくさん作っておくと何かと使える:リメイク料理

ぎゅうぎゅう焼きが余ったら、リメイクしちゃいましょう

 

・トマト缶詰で煮てラタトゥユ

・カレー粉とお水で煮てカレー

・ホワイトソースとチーズ乗っけてグラタン

・刻んでご飯とケチャップと炒めて、卵を乗っけてオムライス

  

 

 

 まとめ

お料理教室や、プライベートのお友達で

料理が嫌い、苦手、という人は

結構料理を難しいものと捉えているかもしれません。

頑張ろうと真面目に取り組みすぎて嫌になってしまうことも

ありますよね。

 

料理にずっと携わってきて思うのは、

簡単だけど美味しい料理って沢山あるので

お料理することを嫌いにならないで欲しいなと。

習うより、慣れろ。ていうやつです。

 

ちあこが良く友達にいう気が楽になる魔法の言葉

 

「すごく凝った料理が食べたいと言われたなら

その道のプロがいるレストランに行って

お金を払って食べれば良い。そのためにレストランがあるのだから」

 

というわけで、

レパートリーの中に

ぎゅうぎゅう焼きを加えてみてはいかがでしょうか?

まさに、3密な料理デスネ・・・

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

現場からは以上です!

 

 

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村人気ブログランキングへ

 

 

 

 

 

【料理レシピ】映画レミーのおいしいレストランのラタトゥイユ

映画に出てくるお料理を

食べたくなることってないですか?

 

レミーの美味しいレストラン

は大好きな映画の一つです。

映画に出てくる、ラタトゥイユが印象的で食べたくなったので作ってみました。

 

普段、ラタトゥイユを作るときは野菜を乱切りにしてトマトソースで煮込むのですが、

レミーバージョンは

ズッキーニ、ナス、トマトが美しく並べているところが特徴です。

f:id:chi-a-ko:20200630162902j:plain

バジルを添えて薔薇風にしてみました

 

レミーの美味しいレストランのラタトゥイユ レシピ

 

レミーのラタトゥイユ材料

 

ズッキーニ(緑) 1本

ズッキーニ(黄色)1本

なす 1本

ミディトマト 3から5個

オリーブオイル

塩胡椒

 

☆ピぺラード(下に塗るソース)

パプリカ1個

新玉 半分

ニンニク 1個

ローズマリー適量

オリーブオイル大さじ2

 

レミーのラタトゥイユ作り方

①野菜を薄切りにカットする

② ①の端っこなども一緒に☆ピぺラード(全てスライス)の材料と蒸し煮にする

③ ②のを冷ましてミキサーにかけ、塩胡椒で味を整え最後にオリーブオイルを加える

④ 耐熱皿に③のソースを塗り、①の野菜を彩よく並べていく

⑤オリーブオイルを上からかけ、焦げ防止で、クッキングペーパーで覆い、

 150度のオーブンで1時間ローストする

 

f:id:chi-a-ko:20200630162740j:plain

右がピパラードを敷いた状態です

☆ミキサーがない場合は、ペーストしなくても美味しくできます。

 

並べ方のポイント

材料に黄色パプリカと書いておきながら、

書い忘れてしまったので、若干、彩りが悪くなってしまいましたが、

ラタトゥイユはどちらかというと、地味な家庭料理なので

ランクアップした見た目になり満足しています。

 

野菜の色を順番に、最初は手のひらに並べて、そのあとお皿に

並べると、やりやすいですよ。

 

f:id:chi-a-ko:20200630164032j:plain

レミーのラタトゥイユ スキレットに並べると映えます!

結構お値段もお手頃なスキレット。

オーブン料理にぴったりですし、美味しそうに見えるのでオススメです。

 

 

 

レシピ元は・・・

映画の料理の監修をしたのは、三つ星シェフの

トーマス・ケラー

映画を作る際、プロデューサーは彼のお店で

数日間研修を受けたそうです。

 

その甲斐あってか、映画ではリアルな料理人の

動きや、匂いまで伝わってくる臨場感でした。

 

余談ですが・・・

私も、イタリア料理店のお手伝いをしたことがありますが、

料理の腕も必要なことは勿論、お客さんの注文をさばいて、

目配りと、手を動かしつつ、、体力勝負で戦場のようでした!

水も飲む暇なかった!!けど、料理の腕は上がりました。

それ以来、料理人の方を大尊敬しています。

 

コロナで打撃を受けたレストラン業界。

自粛も明けてきたことですし、食べて応援していきたいと思っています!

 

まとめ

 ぐりとぐらのカステラ

とか、

ラピュラに出てくる目玉焼きトーストとか、

漫画美味しんぼに登場したお店とか、、

頭の中で想像していた味と、実際の味を

照らし合わせてみたくなります。

 

レミーのラタトゥイユは、

ローストする時間はかかりますが、

技はいらないので(ひたすら並べるだけ)

お時間あるときに是非作ってみてください。

 

 

 現場からは以上です。

どなたかのお役に立てますように。

 

 

【北海道 ニセコ坐忘林】お食事と周辺観光情報

先日の、、

 

chiako.net

 

の続き、お食事編&周辺観光etc…です。

 

 

坐忘林 感動したお食事の素晴らしさ

どことは言えませんが、高級と言われる旅館やホテルで

お食事がイマイチだった、という声をたまに聞きますし、私自身も

あれ???となった経験があります。

 

期待が高いから余計かもしれませんし、勿論好みもあるとは思いますが

こちらのお料理の素材を生かした調理法や、

器と演出のセンスは、和食でもなく洋食でもない

ここでしかいただけないお食事でした。

 

とにかく度肝を抜かれました。

 

坐忘林 夕食:キタカイセキ

坐忘林ではキタカイセキと名付けられたオリジナルの創作料理を頂きました。

見た目も、味も、独創的で素晴らしかったです。

 

旅行の醍醐味とも言えるその土地でしか味わえない、

まさに地産地消、地元のものをいただきます。

f:id:chi-a-ko:20200623145738j:plain

器も坐忘林らしさが出ています。

渋くてカッコイイ。

地元北海道出身のシェフが趣向を凝らした高級食材に頼らない、

真の贅沢さはこういうことなのね!とお野菜の美味しさに感動しました。

f:id:chi-a-ko:20200623145937j:plain

地元のお野菜。あえてシンプルな調理法にしていただく。

味が濃くて、甘みがあって本当に美味しかったです。

どうやって食べたら一番美味しいかを地元出身のシェフだからこそ

知り尽くしているのでしょう。

 

 

写真を撮り忘れてしまいましたが

お品書きが手書きで、それまた素敵でした。

 

坐忘林:朝食 新鮮なお野菜がたっぷり

f:id:chi-a-ko:20200623150752j:plain

こちらが朝ごはん。こちらのお野菜も抜群に美味しかったです。
お箸をお土産に頂きました。

こちらの窓の外の池に、水鳥が泳いでいて可愛かったです。

 

坐忘林 館内の施設・・マッサージ、お土産など

ライブラリーもかっこいい空間でした。

館内の施設に関しては共用スペースも含め、バーや足湯などもあります。

 

坐忘林のオリジナルのお土産もありました。

 

坐忘林 周辺観光、周辺ランチなど

基本、お宿でゆっくりがコンセプトなのですが、周辺観光も少しだけしました。

羊蹄山

一番近くにある有名観光スポットが羊蹄山です。

羊蹄山の辺りをドライブするととても気持ちがいいです。

北海道らしいスケールでした。

f:id:chi-a-ko:20200623152158j:plain

 

神仙沼

また、歩きますが素晴らしい景色の神仙沼にも行きました。

ヒールの靴ですと辛いので、注意です!

 

歩いていくと、、

f:id:chi-a-ko:20200623152304j:plain

目の前に素敵な景色が広がります。

雄大さに癒されました。トレッキングの団体客も結構居ました。

空気も清々しくとても気持ちが良いですよ。

 

 

坐忘林 周辺 ミシュラン一つ星の名店:レストラン・マッカリーナ

ランチはこちらで頂きました。

2008年洞爺湖サミットでは、ファーストレディーの昼食を担当したミシュラン1つ星のレストランです。

宿泊もできるオーベルジュで、公営のレストラン。

レストランも宿泊もとても人気があるので予約必須

 

f:id:chi-a-ko:20200623155213j:plain

素材は全て地元のお野菜でした。

特に感動したのはシャルキュトリ(ハムやソーセージ)

手作りで、食べたことないくらいい深い味わいでした。

「風のレストラン」と言われていて、羊蹄山の麓の素敵なオーベルジュです。

 

夏休み&冬休みの旅行計画に北海道はいかがでしょうか?

長くなってしまいましたが、ニセコは冬はスキー場も多くあるので

外国人観光客に大人気だそうです。

ニセコの街が、コロナの影響で打撃を受けているという報道を拝見し、

応援する気持ちも込めて、この記事を書いています。

旅行の計画をする際、個人のブロガーさんの旅日記を参考に

させていただくことが多いので。。 

 

まとめ

タイトルには 婦人画報としましたが、、、

いろんなメディアに掲載されていました。

 

ニセコは、日本なんだけれど、外国の風が吹いているような

おしゃれな場所でした。

二泊三日のニセコ旅行でしたが、リフレッシュできますよ。

 

というわけで現場からは以上です。

拙い旅日記にお付き合い頂きまして

ありがとうございました。

 

どなたかのお役に立てますように!