いーと部

美味しいものマニアが料理レシピ、グルメ情報などを発信

【北海道 ニセコ坐忘林】お食事と周辺観光情報

先日の、、

 

chiako.net

 

の続き、お食事編&周辺観光etc…です。

 

 

坐忘林 感動したお食事の素晴らしさ

どことは言えませんが、高級と言われる旅館やホテルで

お食事がイマイチだった、という声をたまに聞きますし、私自身も

あれ???となった経験があります。

 

期待が高いから余計かもしれませんし、勿論好みもあるとは思いますが

こちらのお料理の素材を生かした調理法や、

器と演出のセンスは、和食でもなく洋食でもない

ここでしかいただけないお食事でした。

 

とにかく度肝を抜かれました。

 

坐忘林 夕食:キタカイセキ

坐忘林ではキタカイセキと名付けられたオリジナルの創作料理を頂きました。

見た目も、味も、独創的で素晴らしかったです。

 

旅行の醍醐味とも言えるその土地でしか味わえない、

まさに地産地消、地元のものをいただきます。

f:id:chi-a-ko:20200623145738j:plain

器も坐忘林らしさが出ています。

渋くてカッコイイ。

地元北海道出身のシェフが趣向を凝らした高級食材に頼らない、

真の贅沢さはこういうことなのね!とお野菜の美味しさに感動しました。

f:id:chi-a-ko:20200623145937j:plain

地元のお野菜。あえてシンプルな調理法にしていただく。

味が濃くて、甘みがあって本当に美味しかったです。

どうやって食べたら一番美味しいかを地元出身のシェフだからこそ

知り尽くしているのでしょう。

 

 

写真を撮り忘れてしまいましたが

お品書きが手書きで、それまた素敵でした。

 

坐忘林:朝食 新鮮なお野菜がたっぷり

f:id:chi-a-ko:20200623150752j:plain

こちらが朝ごはん。こちらのお野菜も抜群に美味しかったです。
お箸をお土産に頂きました。

こちらの窓の外の池に、水鳥が泳いでいて可愛かったです。

 

坐忘林 館内の施設・・マッサージ、お土産など

ライブラリーもかっこいい空間でした。

館内の施設に関しては共用スペースも含め、バーや足湯などもあります。

 

坐忘林のオリジナルのお土産もありました。

 

坐忘林 周辺観光、周辺ランチなど

基本、お宿でゆっくりがコンセプトなのですが、周辺観光も少しだけしました。

羊蹄山

一番近くにある有名観光スポットが羊蹄山です。

羊蹄山の辺りをドライブするととても気持ちがいいです。

北海道らしいスケールでした。

f:id:chi-a-ko:20200623152158j:plain

 

神仙沼

また、歩きますが素晴らしい景色の神仙沼にも行きました。

ヒールの靴ですと辛いので、注意です!

 

歩いていくと、、

f:id:chi-a-ko:20200623152304j:plain

目の前に素敵な景色が広がります。

雄大さに癒されました。トレッキングの団体客も結構居ました。

空気も清々しくとても気持ちが良いですよ。

 

 

坐忘林 周辺 ミシュラン一つ星の名店:レストラン・マッカリーナ

ランチはこちらで頂きました。

2008年洞爺湖サミットでは、ファーストレディーの昼食を担当したミシュラン1つ星のレストランです。

宿泊もできるオーベルジュで、公営のレストラン。

レストランも宿泊もとても人気があるので予約必須

 

f:id:chi-a-ko:20200623155213j:plain

素材は全て地元のお野菜でした。

特に感動したのはシャルキュトリ(ハムやソーセージ)

手作りで、食べたことないくらいい深い味わいでした。

「風のレストラン」と言われていて、羊蹄山の麓の素敵なオーベルジュです。

 

夏休み&冬休みの旅行計画に北海道はいかがでしょうか?

長くなってしまいましたが、ニセコは冬はスキー場も多くあるので

外国人観光客に大人気だそうです。

ニセコの街が、コロナの影響で打撃を受けているという報道を拝見し、

応援する気持ちも込めて、この記事を書いています。

旅行の計画をする際、個人のブロガーさんの旅日記を参考に

させていただくことが多いので。。 

 

まとめ

タイトルには 婦人画報としましたが、、、

いろんなメディアに掲載されていました。

 

ニセコは、日本なんだけれど、外国の風が吹いているような

おしゃれな場所でした。

二泊三日のニセコ旅行でしたが、リフレッシュできますよ。

 

というわけで現場からは以上です。

拙い旅日記にお付き合い頂きまして

ありがとうございました。

 

どなたかのお役に立てますように!